株式会社ダトラ
株式会社ダトラのIndeed運用代行早見表
専用サイト制作・自社採用オウンドサイト制作対応の有無 |
〇 |
分析・PDCA対応の有無 |
〇 |
求人戦略・サイト戦略コンサルティング対応の有無 |
〇 |
費用(月額、運用代行手数料要問合せ) |
月額5万円~ |
会社としての実績 |
2014年設立 |
株式会社ダトラのIndeed運用代行サービス、ここが目玉!!
引用元:株式会社ダトラ公式サイト
https://www.datora.jp/
Indeedの正規代理店に認定された実績
株式会社ダトラは、Indeedの正規代理店として、2019年に「シルバーパートナー」として認定された実績があります。優れた代理店の特徴は、求人広告運用における豊富な実績とノウハウがあり、高クオリティなサポートを提供できることです。人事業務はカバー範囲でも広告運用には慣れていない。という企業は少なくありません。そのような企業でも、ダトラのようなIndeedの正規代理店に認められた実績を持つ会社に依頼すれば、採用活動の費用対効果を最大化し、広告運用の余分なコストをカットできます。
Indeed標準連携採用サイト制作CMS「トルー」の存在感
ダトラは、自動でIndeedに求人掲載でき、求職者の採用サイトへの直接的な流入を促せる採用マーケティングツール「トルー」を自社開発しています。Indeedと標準連携しているトルーを利用すれば、誰でも簡単に採用サイトを作成できるほか、特別なスキルも必要なく応募者の管理をスムーズに行うことが可能になります。トルーは、原稿の登録、複製、管理、ページの修正など一連のプロセスをワンストップでこなせる高機能を持ちながら、月額1万円で利用できるという優れものです。
ビギナーでも安心できる強力なサポート体制
トルーは便利そうだけど、上手く使いこなせるか自信がない。そのように不安を抱えている方でも安心して利用できる理由があります。それは、ダトラによる強力なサポート体制です。ダトラでは全てのトルーユーザーを対象に、トルーの使い方や効果の出る求人票の書き方など、さまざまな悩みや相談に対応しています。初めての運用であっても専用担当者が丁寧にサポートしてくれるので、安心して利用できるでしょう。また、サポート体制は相談対応のみならず、原稿改善提案や分析、PDCA、サイトへの集客支援にも対応しており、文字通りのオールインワンサポートを実施してくれます。
無料デモを用意している
同社で提供している「トルー」について、契約する前に試して見たいと考えているお客さま向けに無料デモを用意。簡単な申し込みのみでトルーの操作性を実際に確認することができます。
また、トルーを使用して作成したサンプルサイトも用意されていますので、どのようなサイトができるのかあらかじめ確認したいという場合にはこちらをチェックしてみることをおすすめします。
株式会社ダトラのIndeed運用代行のプラン
Indeed広告代行プラン
特徴
Indeed標準連携採用サイト制作CMS「トルー」を使用した、Indeed運用代行プランになります。
『トルー5』『トルー10』『トルー15』の3タイプに分類され、それぞれ月額料金が異なります。
費用
『トルー5』:5.5万円/月
『トルー10』:11万円/月
『トルー15』:16.5万円/月
※初期費用は3タイプとも無料。運用手数料15%を含む(トルー利用時)
Indeed運用代行のみの場合は、運用手数料20%を含む
株式会社ダトラのIndeed運用代行を導入したお客様の事例
パソコン修理事業
Indeedの検索順位が改善!
導入前
Web求人と合わせて紙媒体での募集も行っていたため、これまでは広告を出してみないと反応がわからないというジレンマがあり、安定して採用が取れる媒体を探していた時にトルーと出会いました。
導入後
トルー導入後は検索順位など、提出されてくる月1のレポートをみながら数字ベースで次の打ち手を考えられるように。以前は広告の反応をみてから次の打ち手を考える、という後手後手の対応にストレスを感じていたので、一歩前進できたかなと。
引用元URL:トルー公式サイト(https://toroo.jp/interview/4784)
児童福祉施設運営
採用コストを大幅削減!
導入前
様々な求人広告媒体を使ってきましたが、正直思ったような効果は得られていませんでした。私たちのような児童発達支援や放課後等デイサービス事業は経験、資格を持っている方がターゲットなのですが、絞りすぎると応募が来ない。逆に未経験、無資格にまで条件を広げるとは応募は増えるのですが、欲しい人材ではなくお断りすることもしばしばでした。採用率も以前は10人のうち2人取れたらいい方で、この採用におけるアンマッチを解消することが一番の課題でした。
導入後
やはり費用対効果ですね。これまで様々な求人媒体を使ってきましたが、最初に高い初期費用をお支払いするケースが多く、効果が見えない段階で投資することに不安がありました。実際に月に20万、30万かけて応募がゼロということも。
その点、トルーはもともと費用が抑えられいて、効果が欲しい時にプラスアルファで費用をかけることができるので、運用面での不安は各段に減りましたね。
引用元URL:トルー公式サイト(https://toroo.jp/interview/4851)
株式会社ダトラはどんな人に向いている?
これまで採用サイトを利用したことがないといった場合でも、専属の運用担当とプロのライターがお客様のサイト制作に携わってくれるため不安なく採用活動をスタートすることができます。さらに、利用を開始した後にもサイトの改善点などを徹底的にサポートしてくれる点も同社の特徴。また、求人原稿の作成セミナーの開催などをはじめとするさまざまな無料サポートを行っていることから、手厚いサポートをしてほしい、と考えている方に向いているサービスといえるでしょう。
株式会社ダトラのindeed代理運用の流れは?
株式会社ダトラの公式ホームページでは、indeed代理運用の具体的な流れについては掲載されていませんでした。ただし、同社ではindeedをはじめとする5つの求人検索サイトとのシステム連携を行える採用マーケティングツール「トルー」を提供しています。この「トルー」の導入の流れは下記の通りとなっています。
- 株式会社ダトラに問い合わせ
同社のサービスを利用希望・また検討したいといった場合には、電話またはメールで問い合わせを行います。
- 打ち合わせ
問い合わせから5営業日程度で打ち合わせを行います。この打ち合わせでは、要望や現在の状況などのヒアリングを行い、その内容を踏まえたプランの提案が行われます。
- 申し込み
お客さま側にて、どのプランを利用するかを決定し申し込みを行います。
- アカウント発行
申し込みから5営業日程度でアカウントが発行されます。
- サイト作成・求人票作成
お客さま側にてサイトの作成・求人票の作成を行います。ただし、ダトラにて作成代行も可能となっており、その場合には15〜20営業日が必要となります(依頼内容により期間が変動します)。
- サイト公開・求人検索サイトに掲載
サイトの公開、また求人検索サイトへの掲載が行われます。
株式会社ダトラとは
株式会社ダトラは、「採用」に特化したWebマーケティングの会社です。設立は2014年2月。東京は港区高輪に本社を構え、WEBサービスの企画・開発・運営を手掛けています。最大の特徴は、Indeed標準連携採用サイト制作CMS「トルー」や、40代・50代以上の中高年のための求人サイト「FROM40」のように、自社開発のツールやサービスを軸に事業を展開していることです。WEBサービス開発では、企画立案・デザイン・プログラミングまでワンストップ対応。強いサポート力が魅力的な会社です。
株式会社ダトラの会社情報
本社所在地 |
大阪府大阪市中央区久太郎町2-5-28 久太郎町恒和ビル7階 |
提供サービス |
WEBサービス、WEBマーケティング・コンサルティング |
問合せ先(TEL) |
06-4963-2493 |
公式サイトURL |
https://www.datora.jp/ |
本サイトで紹介しているIndeed特別認定パートナー87社(※)のうち、運用代行に加えて「専用サイト制作」「分析・PDCA」「戦略コンサルティング」すべてに対応。かつ、運用手数料を公表しているIndeed代理店はこの2社でした。
※ここで紹介しているIndeed代理店87社は、2023年5月30日時点でIndeed特別認定パートナーであり、公式サイトにおいてIndeed運用代行に関する記載のあった会社です
株式会社DYM
引用元:株式会社DYM公式サイト
https://dym.asia/
※広告費用のほかに、運用広告費の一定割合の料金が運用手数料としてかかります。
業界の中で高い評価を得ている広告運用ノウハウと人材業ノウハウを持つDYMが強力サポート
- indeed事業
実績
- 記載なし
- 求人広告事業
実績
- 記載なし
アドバ
引用元:アドバ公式サイト
https://www.adva-webteam.com/indeed/
※広告費用のほかに、運用広告費の20%の料金が運用手数料としてかかります。
90%の継続率!専門チームと独自の運用モニタリングシステムで究極の伴走
- indeed事業
実績
- 2015年~
- 求人広告事業
実績
- 1987年~
本サイトで紹介しているIndeed特別認定パートナー87社(※)のうち、運用代行に加えて「専用サイト制作」「分析・PDCA」「戦略コンサルティング」すべてに対応。かつ、運用手数料を公表しているIndeed代理店はこの2社でした。
※ここで紹介しているIndeed代理店87社は、2023年5月30日時点でIndeed特別認定パートナーであり、公式サイトにおいてIndeed運用代行に関する記載のあった会社です
スライドして見比べられます
アドバ
引用元:アドバ公式サイト
https://www.adva-webteam.com/indeed/
※広告費用のほかに、運用広告費の20%の料金が運用手数料としてかかります。
90%の継続率!専門チームと独自の運用モニタリングシステムで究極の伴走
- indeed事業
実績
- 2015年~
- 求人広告事業
実績
- 1987年~
株式会社DYM
引用元:株式会社DYM公式サイト
https://dym.asia/
※広告費用のほかに、運用広告費の一定割合の料金が運用手数料としてかかります。
業界の中で高い評価を得ている広告運用ノウハウと人材業ノウハウを持つDYMが強力サポート
- indeed事業
実績
- 記載なし
- 求人広告事業
実績
- 記載なし